お知らせ
①2023年4月1日より、営業時間を従来通りの
平日9:30~17:30に変更いたします。
②弊所は、Web会議に対応しております。
外出を控えていらっしゃる方も、お気軽にご相談ください。
- 2023.08.17.
-
特許庁が、
特許行政年次報告書2023年版を発表しました。2022年の特許出願数は、前年よりも少し増加しました。
2022年の意匠及び商標の出願数は、前年よりも若干減少していますが、
今年は増加するものと予想されます。
- 2023.07.01.
-
日本弁理士会の
特許出願等援助制度
(日本弁理士会による補助金交付制度のようなもの)の申請受付が
開始されました。予算が無くなり次第終了とのことですので、早めの申請をお勧めします。
- 2023.3.28.
-
特許庁の発表によれば、
商標のファストトラック審査につきましては、
現在の審査期間の短縮状況に鑑み、
令和4年度(令和5年3月31日迄)をもって休止となるとのことです(再開時期は未定)。
※令和5年3月31日(金曜日)以前に出願された案件のうち、ファストトラック審査の要件を満たすものについてはファストトラック審査の対象になります。
- 2022.12.27.
-
欧州で、単一効特許制度が2023年6月1日から開始されます。
詳細は
こちらをご覧ください(英語のみ)。
- 2022.9.1.
-
弊所は令和3年の弁理士法改正に伴い、2022年9月1日をもちまして、法人名称を「特許業務法人 石原國際特許事務所」から「弁理士法人 石原國際特許事務所」に変更いたしました。
- 2022.3.8.
-
令和4年4月1日以降に出願する特許出願及び実用新案登録出願において、マルチマルチクレームは認められなくなりますので、ご注意ください。
詳しくはコチラ
- 2022.2.1.
-
特許関係料金、商標関係料金及び国際出願に係る国際調査手数料等が令和4年4月1日より改定されます。改定されるのは、特許料、国際出願(PCT出願及びマドプロ出願)の手数料及び商標登録料などです。
金額については
特許庁ホームページ
をご覧ください。
- 2022.1.31.
- 特許庁が、改正意匠法に基づく新たな保護対象(画像・建築物・内装)の
意匠登録事例を発表しました。
画像としては情報表示用画像など、建築物としてはマンションなど、内装としては小売店の内装など、がそれぞれ意匠登録されております。模倣を防ぐために意匠権の活用をご検討ください。
対応エリア
東京都、埼玉県、群馬県、千葉県、神奈川県等、首都圏近郊の他、
全国対応も可能です。お問い合わせください。
所在地
〒170-0013
東京都豊島区東池袋4-25-12
池袋今泉ビル4階
地図
TEL: 03-5951-0791
(平日10:30 ~ 17:30)
FAX: 03-5951-0792
E-mail:
info

ishipat.ne.jp
※渋谷区にも石原国際特許事務所様がございますが、当方は池袋の弁理士法人石原國際特許事務所です。
営業時間
平日 9:30~17:30